Growing Seeds
  • ホーム
  • どんな感じ?こんな感じ!
  • アニメに例えるお金の話
  • 子供のお金の運用教室
  • イベント案内
  • ★お申込みの方法★
  • 料金表
  • 事業内容
  • プロフィール
  • ★えるぶろぐ★
  • ★お客様の声★
  • 受講するに当たっての注意点
・節約のこと  ·  09日 9月 2022

★物価高騰と対策★

こんにちは!代表『える』です。

今年に入ってから、どんどん物の値段が上がっていますね。

電気代もガス代も上がってます。

そんな中、我が家の物価高騰対策をお伝えします。

[Softec]唾液SARS COV-2抗原検査キット・ZetMedikal社製

買い物そのもの行かない

はい、私は、日頃の買い物が意外とめんどくさがりなのでぶっちゃけ嫌な方なんです。

「お金を使う」=「買い物」ですね。

要は「買い物をしなければお金は使わない」のです。

 

私は、卵の特売日である火曜日・金曜日をメインに買い物をしております。

あとは、バナナの特売日の木曜日にバナナ1つだけ買います。

 

このように買い物する日を決めておくことで、お金を使うことを減らせますよ!

農家直送のお野菜のまとめ買い するとお買い得かもしれませんね!

電気代をケチらない

夏場だとクーラーを24時間つけっぱなしという人も多いのではないでしょうか?

ここ2,3年の夏はとても気温が高いですね。

でもクーラー代をケチってはいけません。もし熱中症になって入院してしまったら、を考えると、8月の電気代が15,000円になろうとケチってはいけません。

 

入院した金額の方がはるかに高くなってしまうからです。

 

また、私に当てはまることですが、暑いと少しイライラしませんか?

汗をかいて、体がベトベトで不快感マックス!!

部屋が涼しいことで各段にこのイライラが下がります。

イライラした親よりもニコニコしている親の方がいいですよね。

家庭環境も大切です。夏場の電気代はケチってはいけません!

 

でも、無駄遣いをしても良い、というわけではないので、学校や仕事で長時間部屋にいない時はキチンとクーラーは消しましょうね!

よく「〇〇電気」というもので、スマホと一緒に契約すれば電気代が安くなる、とかありますね。

それで、多少は節約できるかと思います。

 

【電気チョイス】 という比較サイトもあるので、一度、比較しても良いかと思います。

 

ちなみに私は大阪に住んでいますので、大阪ガスの電気を使っております。

ガス代と電気代、一緒に請求が来ますので払い忘れはありません! 

お風呂は続けて入る

お風呂にお湯を貯めて入るご家庭も多いかと思います。

お風呂に一緒に入る、続けて入ることで、無駄に追い炊きしなくても良いですね。

これはガス代。

ガス代も高騰しております。

なるべくみんな立て続けにお風呂に入りましょう!!

旬のモノを選ぶ

旬のお野菜は比較的安いです。

そろそろ秋茄子の季節ですね。秋は美味しいものがいっぱいです。

旬のモノを食べることによって、体調も整えられるので一石二鳥。

 

冬の事を思い出してください。

夏の野菜の代表、トマトはお値段、高くなっていませんか?

このように、旬を外すべからずです。

でも、お弁当の彩を気にして、ミニトマトは買っちゃうんですけどね。

旬のお野菜ならポケットマルシェ がオススメです!

夜更かししない

夜更かし。

よく私は「えー!そんなに早く寝るの子供みたーいw」と言われます。

別に夜更かししたからと言ってエライわけでもないですからね。

 

夜更かしは美容の天敵!

そして、電気をつけることによって、電気代もかさみます。

なるべく夜は、早めに寝るようにして、電気を消しましょう。

きっと電気代も抑えられるはずです。

美容にもよいので、みんな早く寝ましょうね!

(BIHAKUEN)ハイドロキノン・トレチノインクリーム

結構めんどくさがりな私ですが、これだけ物価が高騰!と言われていても、実際のところあまり実感がわいてないのです。

確かに光熱費は上がっていると実感はしていますが、他は特に…という状態です。

 

はやくウクライナ問題が解決するといいですね!

 

それでは、皆様、ごっきげんよー★

tagPlaceholderカテゴリ: ・節約のこと

コメントをお書きください

コメント: 0

※このセミナーは株式銘柄・投資信託商品等の銘柄紹介は絶対ないよ!

※又、このセミナーは各自の儲け・利益等を約束するものでは絶対にございません! 

★Twitter★

Tweets by L_LimitedLife

開催者:Limited Life

 

 

1 税抜価格
概要 | 利用規約 | 返金条件と返品取消申請書 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • どんな感じ?こんな感じ!
    • 一人でも仲間とでも!
    • 仲間とお勉強
    • 1人でお勉強
    • より専門的なお勉強
  • アニメに例えるお金の話
  • 子供のお金の運用教室
  • イベント案内
  • ★お申込みの方法★
  • 料金表
  • 事業内容
  • プロフィール
    • CPFPとは??
    • お問い合わせ
    • 特定商取引法の表示について
  • ★えるぶろぐ★
    • ・お金のこと
    • ・お料理のこと
    • ・節約のこと
    • ・カフェのこと
    • ・子育てのこと
    • ・その他もろもろ。
    • ・オタクなこと
    • ・子供の勉強書籍
  • ★お客様の声★
  • 受講するに当たっての注意点
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は こちら
OK