Growing Seeds
  • ホーム
  • どんな感じ?こんな感じ!
  • アニメに例えるお金の話
  • 子供のお金の運用教室
  • イベント案内
  • ★お申込みの方法★
  • 料金表
  • 事業内容
  • プロフィール
  • ★えるぶろぐ★
  • ★お客様の声★
  • 受講するに当たっての注意点
・子育てのこと  ·  25日 7月 2019

●学童保育のお値段●

 こんにちは!代表『える』です!

今日は最近、私の職場で話題になってる『学童保育』について語るよ!

 私は大阪市内に住んでおりますので、大阪メインになってしまいますが、ご参考までにどーぞ!

 さて、ウチのニャンコさんは、いわゆる『私立の学童』に通っております。

私立があるということは、『公立』もある訳ですね!

 大阪市内の場合だと『いきいき(児童いきいき放課後事業)』というものになります。

では、ざっと親目線で見ていきますねー。

・預かり時間問題

 

 いきいき…18時まで。

 私立はそれぞれ異なります。

 ちなみに私のトコロは延長で最大23時まで預かってくれます。

 (別途料金かかります)

・お弁当問題

 夏休みなどの長期休暇に必要なんです!!

 

 いきいき…持参!

 私立…基本給食!

 

 この差はでかいです!

・利用料金問題

 

 いきいき…無料(保険で年間500円)

 私立…それぞれ異なる。

 

 私のトコロは約月18,000円ほどかかります。

 それぞれ良し悪しがありますね。

 

 なので、そのご家庭にもよりますが、

 「年間500円だけなら、今から貯金できるぞ!!」ってところもあるし、

 「夏休みのお弁当の負担が…」と思うところは私立でも良いわけですね。

 でも、お父さんの方が、この詳細、知らない人の方が多い!!

 情報収集も夫婦二人でしてくださいね。

 「お前、仕事だけしてて楽よね!!」と思われないためにも!!

 待機児童問題が解消されることを祈ります…!!

 それでは、皆様、ごっきげんよー★

tagPlaceholderカテゴリ: ・子育てのこと

コメントをお書きください

コメント: 0

※このセミナーは株式銘柄・投資信託商品等の銘柄紹介は絶対ないよ!

※又、このセミナーは各自の儲け・利益等を約束するものでは絶対にございません! 

★Twitter★

Tweets by L_LimitedLife

開催者:Limited Life

 

 

1 税抜価格
概要 | 利用規約 | 返金条件と返品取消申請書 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • どんな感じ?こんな感じ!
    • 一人でも仲間とでも!
    • 仲間とお勉強
    • 1人でお勉強
    • より専門的なお勉強
  • アニメに例えるお金の話
  • 子供のお金の運用教室
  • イベント案内
  • ★お申込みの方法★
  • 料金表
  • 事業内容
  • プロフィール
    • CPFPとは??
    • お問い合わせ
    • 特定商取引法の表示について
  • ★えるぶろぐ★
    • ・お金のこと
    • ・お料理のこと
    • ・節約のこと
    • ・カフェのこと
    • ・子育てのこと
    • ・その他もろもろ。
    • ・オタクなこと
    • ・子供の勉強書籍
  • ★お客様の声★
  • 受講するに当たっての注意点
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は こちら
OK