Growing Seeds
  • ホーム
  • どんな感じ?こんな感じ!
  • アニメに例えるお金の話
  • 子供のお金の運用教室
  • イベント案内
  • ★お申込みの方法★
  • 料金表
  • 事業内容
  • プロフィール
  • ★えるぶろぐ★
  • ★お客様の声★
  • 受講するに当たっての注意点
・子育てのこと  ·  08日 9月 2022

★大阪市塾助成金は小学5年生から★

こんにちは!代表『える』です。

私は大阪市民なので、区役所に行ったときに見つけました!

なんと!大阪市の塾助成金が小学校高学年にまで拡大するようです。

文房具・ステーショナリー雑貨【LETS STATIONERY GOODS】

いつから使えるのか?

はい!というわけでいつから小学校高学年の塾助成金を使うことができるのでしょうかね。

『2023年度からの実施を目指す』との事で新聞記事が出ておりました。

 

そう、来年4月というイメージですね。

現在、我が子は小学6年生。

普通に来年度は中学生になるので、『よっしゃー!』という喜びはほとんどない状態なのですが、今現在、小学4年生のお子様がいらっしゃるご家庭では嬉しい助成金になりそうですね!

どの塾で助成金は使えるのか?

どこの塾で使えるのかな?て思いますよね。

ご安心ください。使える塾のリストがキチンと載っております。

学習塾以外にもスポーツ系の教室やオンラインの学習塾でも使えるようなので『勉強だけ』というわけではないトコロが良いところですね!

助成金の使い方

では、この助成金、どのように使ったらいいのか、ということです。

勝手にお金が振り込まれるわけではありません。

キチンと手続きが必要になってきます。

また、所得制限があります。

みんながみんな貰えるわけではないのですね…

名探偵コナンのキャラクターと一緒に思考力を育てる通信教育「ワークブック」

申請方法も学年によって少し違います。

大阪市のHPではこのようになっておりました。

郵送での手続きで、少し手間がかかりますが、月1万円はとても魅力的ですよね!

行きたい塾たスポーツ教室がある人は、一度対象か確認してから申請してみてくださいね!

未来ある子供たちのための助成金はとても素晴らしいことだと思います。

他府県の人もこのような助成金があるかもしれませんので、一度調べてみることをオススメします!

 

それでは、皆様、ごっきげんよー★

tagPlaceholderカテゴリ: ・子育てのこと

コメントをお書きください

コメント: 0

※このセミナーは株式銘柄・投資信託商品等の銘柄紹介は絶対ないよ!

※又、このセミナーは各自の儲け・利益等を約束するものでは絶対にございません! 

★Twitter★

Tweets by L_LimitedLife

開催者:Limited Life

 

 

1 税抜価格
概要 | 利用規約 | 返金条件と返品取消申請書 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • どんな感じ?こんな感じ!
    • 一人でも仲間とでも!
    • 仲間とお勉強
    • 1人でお勉強
    • より専門的なお勉強
  • アニメに例えるお金の話
  • 子供のお金の運用教室
  • イベント案内
  • ★お申込みの方法★
  • 料金表
  • 事業内容
  • プロフィール
    • CPFPとは??
    • お問い合わせ
    • 特定商取引法の表示について
  • ★えるぶろぐ★
    • ・お金のこと
    • ・お料理のこと
    • ・節約のこと
    • ・カフェのこと
    • ・子育てのこと
    • ・その他もろもろ。
    • ・オタクなこと
    • ・子供の勉強書籍
  • ★お客様の声★
  • 受講するに当たっての注意点
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は こちら
OK